うこん

うこん
I
うこん【右近】
(1)「右近衛府(ウコンエフ)」の略。
左近
(2)「右近の橘」の略。
II
うこん【右近】
平安中期の歌人。 藤原季縄の女(ムスメ)。 醍醐天皇の中宮穏子の女房。 主に村上朝歌壇で活躍。 男に忘れられる身を嘆く歌を残す。 「後撰和歌集」以下の勅撰集に九首入集。 生没年未詳。
III
うこん【鬱金】
(1)ショウガ科の多年草。 熱帯アジア原産。 根茎から, 長い柄をもった楕円形の葉を叢生する。 草丈50センチメートル内外。 秋, 花茎の先に, 淡緑色の苞(ホウ)に包まれた黄色の花を開く。 根茎は黄色染料や, 健胃・止血剤とする。 黄染草。
(2){(1)}の根茎からとった黄色の染料。
(3){(2)}で染めた, 鮮やかで濃い黄色。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”